この記事で買ったよ報告したSP「Toddler」の追加イベント「幼児のお遊び会」のプレイ日記です。追加アイテムは公式サイトに載ってるし、2017年発売なので特に攻略的に細かく書いているわけでもなくほんとにただ遊んだ記録です。

スクショみたらプレイは7/15でした。イベント会場は冒頭リンク記事内で建築した公園です。

このイベント、主催者は幼児ではなく世帯の大人(ティーン以上)になるので、保護者が幼児と知り合っておく必要があり、開催するのはちょっと大変です。
弊ワールドではベビーラッシュ(というか不老データなので生まれたまま手を入れてなかった)だったので、各家庭を周り勝手に幼児に成長させるところからです。

抜けがあると思うけどタスクはだいたいこんな感じでした。ゴールドは簡単に取れます。どのイベントでも言えることですが、敷地は狭いほうが楽だったかな。
招待した幼児の世帯の大人が自動で一人、保護者として付き添いで一緒に来てくれます。

ジェスさん……ッ!?
開幕ジェスさんが裸靴っていうとんでもねえ姿で現れました。自信のある歩き方のせいで余計にヤバさが増している。MCCCクリーナーで服が剥がれる設定にはしてないはずなんだけど、とりあえずすぐにドレスアップしていただきました。
余談ですがシグワース家大好きなんですよね。ジェスさんはハチがマザープラント討伐のときに一緒に戦ってくれました。ビジュアルがとっても可愛いくて細いのに軍人というギャップがたまらんし、旦那さんも娘ちゃんもとっても素敵な一家です。
ハチと仲が良いので家族志向あるある子作り電話で男の子が生まれました。なので今回参加してくれたのはそのこです(とかいってスクショ撮ってない凡ミス)。

蜂のトップス可愛いんじゃ~

あとこれ、Growing Togetherのお花サングラスかわいくて大好きです。お花サングラスの子はへッキング家の子どもです。自環境では自動妊娠ONで新規データを始めるとへッキング家は即おめでた報告が来る。
これも余談ですが、コテリビ買ったばかりのとき、へッキング家で赤ちゃん育てつつ田舎暮らしを楽しもうと引っ越しして環境も整えたのですが、育ってないシムで犬と赤ちゃんのお世話がむずかしすぎてコテリビ動物を迎える前に諦めました。
引っ越しさせちゃったままなので、元の家に戻してあげるかサポートに自シムを入れてちゃんと生活整えてあげたいですね…

こういうのすごく良い。なんかめっちゃしあわせな休日って感じ(語彙力)。

ドールハウスを壊したマサヒロ(ジェイ・ドリ夫妻のMCCC子)くんのドヤポーズよ…そして泣き崩れるルーナちゃん。公園なので普通にいろんなシムがやってきます。

ついでに泣き崩れるタウニーウェアウルフさん。最近あまりにもみんなウェアウルフ形態しか目にしないのでオプションでMoonwood Mill以外オフにしました。
ちなみに鼻の色抜けバグはどうするかめちゃくちゃ悩まされています。デフォシムさんたちどうしたらいいの……

ジェイくんは、というか大体の保護者、子どもそっちのけで遊んでる件。
左のカレブ(元タウニーランダムネームなので某ヴァンパイアとは無関係)にはタスクの絵本を読むを指示していますが、中腰きつくない?一生若者ワールドだけど孫いるおじいちゃんなんだよ。



滑り台手伝う一連の流れ可愛いがすぎる。だいすきですこれ。

そんなこんなでイベント完了です。保護者が一緒に来て大人同士の交流もできるので、楽しくて癒やされるイベントでした。必要に駆られないとイベントひらかないのですが、このイベントは何度もやりたくなりますね、というかもう少し時間がほしい。
以下、おまけ

科学用テーブルとアクティビティテーブル等を置いてある、勉強したい子向けの部屋もつくったのですが通りすがりの小学生が使ってくれて嬉しい。

そしてここは公園なので、背後には不審者がいる……いやほんと、子どもと保護者だけがスポーンする区画つくれないかな!?
いつもいいねとスタンプありがとうございます!ウェボもお返事済みです。
今は一つだけMODの翻訳をしていますが、しばらくは新規翻訳やMOD紹介はないかなーと思ってます。プレイログ中心になるので、それでもいいよって方はまた見に来てください😊