Businesses&Hobbiesお試しプレイ②

サブワールド

やっと自宅ビジネス開始!ということでお試しプレイログ②です。あとちょっとだけ新願望についても。

自宅ビジネスオープン

こんな配置で作りました。建築は導線と軽さ重視で装飾をまったくません。本当はゴテゴテ飾ってみたい。タトゥーはまだスキルが低くてお客さんとるの怖いので住宅扱いです。

決めた部屋ごとそれぞれが営業できると思ったら1区画につき1ビジネスのみなんですね(同時じゃなければシムそれぞれオープン可)。いろんなシムでオーナーの願望やろうと思ったら結構大変かも。
数回しかオープンしていないので信憑性ありませんが私がプレイした体感では講義>物品>食べ物って感じでした。

従業員のライラには「キャンディ作り」「パン焼き」を指示していましたが、販売ケースには入れてくれないのでプレイヤーの操作が必要です(たぶん)。↑の配置だとカウンタースペースあるのに置く場所無くてウロウロするので↓の配置にカウンター増やしました。パン焼きもコンロがあるのに2階の住居にいってしまったり、上でボウルまで進めて下に焼きに来たり……

ファミリーサイズで作ると全部で1つ分の値段で買われちゃうっていうのをフォーラムで見たので1人分を指示したら自分で食べだしちゃったの図。お客さんガン見してるじゃん。可愛いね。

営業妨害する客

営業妨害の通知が来たので探してみたら……セルジオくんがそんなことするわけ無いだろ!所属クラブロールモデルなんだぞ!

「持ち込んだ食べ物の飲食をやめるように頼む」という選択肢が。そっか、お腹すいちゃったか、それならまあセルジオくんでもありえるかもしれない……でもライラの美味しいキャンディが売ってるのでとりあえずやめてもらっていいでしょうか。とお願いしたところ、素直に聞き入れてくれてその後は普通の買い物客になりました。が、

今度はグレースちゃんが営業妨害の挙げ句セルジオくんに絡んでいる。スクショできませんでしたがグレースちゃんは「失礼な行動を辞めるよう頼む」的な選択肢だったので、営業妨害にもいろいろバリエーションがある模様。こちらは説得失敗し、セルジオくんも怒りながら帰ってしまいました。

ティーンは床で宿題始めるしカオスすぎるだろ。

売上とか

ショップ名は適当すぎて恥ずかしいのでマスキング。売れ行きとしてはこちらもあくまで体感ですが絵画>陶器>ジュエリーとかその他って感じでした。このときは全然誰も講義受けてくれないじゃん!と思っていましたが単純にプレイヤーが顧客の行動に「ショッピング」しか入れていないせいでした。

で、ちゃんと「習い事&講義」を入れたらみんな講義に吸い寄せられるので売上が著しく低下しています。その上食べ物全然売れない。メインデータでは腐らないMOD入れているのですが、このデータは消費期限があるので飲食販売はきついですね。

バグってギターを持って帰られてしまったの図。後日、家の前にポツネンと返却されていました。返してくれてありがとう。

自宅ビジネスをやってみて

傑作絵画売りまくれば稼げるけどそれはシムズの変わらぬ理……絵画はヤードセール、食べ物は屋台のほうが断然楽だし時間も短いです。工夫次第だとは思うんですけど、モノを売る系のショップは私には向いてなさそう。タトゥーとかマッサージとかのサービス系はどうなんだろ。

今回の自宅経営はやっぱりどちらかというとカフェとかそういう方が向いてるのかな。お金が稼げることと不特定多数のシムが訪れることがクラブとの差別化なのかと思います。私はあんまり凝ったこと出来ないタイプなので、自宅ビジネスシステムを上手く活かせるかは不明。

タトゥー施術やってみた

お客さんとるのが怖いのでハチは犠牲になったのだ……この痛がってるのドウドウするモーション面白すぎる。新しくアメリカントラディショナルなツバメのタトゥーが追加されたの最高だったのでそれを入れました。元々入ってる胸のタトゥーと交換。

気に入った模様。ほんとに!?ナイス!て感じの吹き出し出てるけどアラステアまだスキル2だぞ……なにかのきっかけかわからなかったんですが、それぞれのタトゥーの品質が通知されました。CASで元々入っていたものは普通だったので、CASからいれると普通になるのかな?レベルの高いアーティストに入れてもらえばすばらしい!とかになるのだろうか。レベル2で普通だと、屋台願望と同じでデザインアンロック条件の「悪い」を出すほうが大変そう。

新願望と突然はしごを外された悲しみ

新願望「指導の達人」を設定してすこしプレイしてみました。この「指導者を見つける」ってやつなんですけど、「関係→人間関係を変える→◯◯の弟子になるように頼む」を選択してOKもらえると指導者をゲットできます。「◯◯の弟子になるように頼む」って最初ちょっとどっちがどっちに対してなのか微妙にわかりにくいと言うか、上に指導を申し出るがなかったら更に悩んでいたと思います。

ちょうど陶芸交流会にいたクリスピンさんに弟子入りしたんですけど、シム時間1~2日くらいで師弟関係解消されました。

まだ貴方に何も教わってない……たぶん陶芸一回くらい指導してもらっただけ。そもそも何のスキル?で弟子入したのかも不明だし。会わない間に陶芸スキル上がりまくったので(粘土の吸引力すごすぎて)、相手よりもスキルレベルが上がったら解消されるのでしょうか。ちょっとまだこのシステムまだ把握しきれてないです。食い下がって関係悪くなるのも嫌だったので、素直に上の選択肢選んでおきました。

最近やってることとスプリングセール

ブログのデザインとか構成を調整中です。色々と久しぶりすぎて本番環境をローカルに構築するのにものすごく時間がかかってしまった。いまはさくらのwebフォントを使ってるのですが、太字が使えないのが地味に不便なのでフォント含め見直し中です。見出しの余白とか毎回記事内で微調整していたのですが、それも面倒なのでこれを機に調整しています。
カテゴリーとタグをどう使い分けようか未だに悩んでいます。記事が増えてみないと決めきれないことが多くて。本来だったらたしかカテゴリーとタグは重複させちゃだめなんですが、どうしても重複させないと上手く分類できないことあるんですよね。

Steamでもスプリングセールが始まりましたね。Steamのスプリングセールは20日までですが、シムズ4のSteam内のお知らせでは独自セールだから4/1までだよって書いてありました。本当だろうか。
B&H買ってしまったので何も買わないつもりでしたが多分買っちゃうんだろうな。

行くか、このテストプレイ世帯で…コモレビ山に……

コメント

タイトルとURLをコピーしました